表具店ならではの五月人形を。

兜に合わせて、

当店表具師が屏風を作成し、コーディネートしました。

 

兜が映えるように、シンプルに上品に。

オリジナルカラー、オリジナルサイズ、オリジナルデザインです。



リビングのインテリアにも馴染む柔らかい雰囲気です。

 

 

他にも店内には、当店表具師が作成した、オリジナル屏風があります。

ぜひ、ご来店の上、お選びくださいませ😊

また兜に合わせて、「こんな屏風が欲しい!」などあれば、お気軽にご相談下さいませ🍀

 

 
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521

やっと春らしくなってきた今日このごろ🍀
つくしの坊やがひょっこり顔を出し始めたころでしょうか。

さて、今日は人気の武将・伊達政宗の兜をご紹介します!

 

雄山作・伊達政宗の兜は、本物の兜を縮小し、忠実に再現されたデザインです。

前立ての三日月には、父である伊達輝宗の期待や、政宗の天下を狙う志などが込められていると言われています。

また「これから充ちてゆく月」には、天下を狙う政宗の志を表しているとも言われます。

 

前立ては24金鍍金なので、金の色が品よく美しいです✨

当店表具師が作成したモダンな屏風と合わせて、おしゃれでスタイリッシュに組み合わせました。

まさに「伊達者」の雰囲気です!

 

他にも素敵な伊達政宗の兜を揃えています🎏

兜・鎧、台、屏風、弓、太刀。

すべて組合せは自由です。

なんでもお気軽にご相談下さい★

 

 
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521

五月人形をお求めに、早速のご来店、皆さまありがとうございます!
そして、早速お選びいただきましたお客様、誠に有難うございます!

 

 

さて、本日は「勝ち虫」の兜のご紹介です✨

24金箔を使用した美しい輝きに、細工の繊細さが際立つ兜です。

「勝ち虫」とは「とんぼ」のこと。

とんぼは ≪前進あるのみ!後退しない!≫ ことから、

勝利をつかみ取る縁起の良い虫として、武将に好まれました。

僕のお守りに「勝利を掴み取る兜」はいかがでしょう🍀😉

強く逞しく育ちますように」の願いを込めて。

縅(紐)の色使いもおしゃれです!

洋風のリビングにもおしゃれに飾っていただけます✨

ぜひ一度、ご来店の上、美しさをご覧くださいませ!

兜・台・屏風・弓太刀、すべて組合せは自由です🎈

ご来店お待ち申し上げております。

皆さま、いつもいつもありがとうございます!

さて、本日はコンパクトなお雛様のご紹介です。
都会のお孫ちゃんへ贈られるお雛様は、皆さん揃ってコンパクトなお雛様をお求めですね。

「コンパクトなだけではなく、丁寧に作られたの雛人形を贈ってあげたいなぁ」
と、いうご要望にピッタリのお雛様✨

間口45㎝ × 奥行26㎝ × 高さ25㎝


正絹のお衣裳を纏っており、しっとりとした艶やかさが格別です。

溜塗の台や屏風の金桜も素敵でしょ🌸
洋風のリビングにもインテリアにも、品よく馴染むお雛様です!。

台や屏風、お花、ぼんぼりなど組合せは自由です💗