天神様の裂を選定中です。
絵に合わせ、どの色で、どの柄で、どのクラスの裂を使用するか。
皆様の大切なお子様・お孫様の天神様。
「表具師として、良いものを作りたい。」
思いを込めて、作成して参ります。
こちらは10月頃にお披露目の予定です。
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521
今年も天神様の作成に取り掛かっています。
写真は、額装の天神様の絵絹に「裏打ち」をしているところです。
☆裏打ちとは?
表面からではなく、裏面から補強のために和紙などを張り、しわやたるみを防ぎ補強をすることです。
また、接着させるための糊を表にでてこないように美しく仕上げるための作業でもあります。
今年もすでに「天神様いつ並びますか?」とお問い合わせをいただいてます。
ので、張り切って「丁寧に。思いを込めて。」作成していきます。
こちらの額装の天神様は
10月に完成予定です。
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521
お節句のシーズンもひと段落し、
来年に向けて各地の展示会に足を運んだり、
表具の仕事をしたりしています。
また、来シーズンは素敵な天神様・お雛様・五月人形を揃えますので楽しみにお待ちください❤
さて、今日は勲章額の依頼を受けて、額装のお仕事でした。
勲章受章、誠におめでとうございます。
栄誉ある受賞の証!
大切にしていただける仕様となりました。
ありがとうございました🍀
カタログの通り、勲章額にもいろいろな種類がありますので、
ご用命の方はご相談くださいませ。
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521
可愛いお子様・お孫様の五月人形をお選びにご来店いただきまして、
毎日毎日ありがとうございます!!
おかげ様で毎日忙しくさせていただいているそんな3月下旬。
五月人形のお届け・飾り付けも始まりました🍀
毎年、僕の健やかな成長を願って飾る五月人形。
皆さま、ご自宅の飾るスペースを考えながら、僕に似合う兜をしっかり選ばれています✨
おしゃれな洋風のお家にも、兜が素敵に映えました✨
お爺ちゃま、お婆ちゃま、パパさん、ママさんが、
僕の健やかな成長を願って選ばれた五月人形🎏
皆さまの愛情がたっぷりこもった五月人形が、
どんな時も僕に力をくれる
僕のお守りになりますように✨✨✨
さて、店内はまだまだ素敵な五月人形を揃えています!
皆様の御来店を心よりお待ちしております💗
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521
表具店ならではの五月人形を。
兜に合わせて、
当店表具師が屏風を作成し、コーディネートしました。
兜が映えるように、シンプルに上品に。
オリジナルカラー、オリジナルサイズ、オリジナルデザインです。
リビングのインテリアにも馴染む柔らかい雰囲気です。
他にも店内には、当店表具師が作成した、オリジナル屏風があります。
ぜひ、ご来店の上、お選びくださいませ😊
また兜に合わせて、「こんな屏風が欲しい!」などあれば、お気軽にご相談下さいませ🍀
川田芳好堂ブログ
【お問合せ先】
富山県高岡市木町1-63
(有)川田芳好堂
☎0766-23-4521